スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
おかしいことにおかしいと声をあげ、私たちの自由と権利を守りたい
プーチン氏の提案を聞きながらよくもへらへらと笑っていられたな。と映像を観ながら情け無い気持ちでいっぱいになった。
— ゆだまあこ&R 🐾 (@ArniChitArice) 2018年9月13日
先人たちの努力を
全て 無にしてしまうこの人を
いつまで国のトップに据えて置く気?
外交の安倍 などとは嘘っぱちなのに祭り上げている自公与党メディアの責任は極めて重大😡 https://t.co/k0QP62dkRn
ロシア大統領から1956年の日ソ共同宣言以来の合意すら反故にする「領土問題棚上げ平和条約」を提案されて反論も抗議もせず。
— 小池晃 (@koike_akira) 2018年9月12日
普天間第二小学校では米軍大型ヘリが飛ぶたびに671回(2/13~7/20)も児童を避難させながら「学校の上を飛ぶな」すら米国に言えず。
一体どこが「外交の安倍」ですか!
いよいよ横田基地にオスプレイが配備され、東京も超低空で飛び放題となる。オスプレイがどこをどの高さで飛ぼうが、一切日本が文句を言う筋合いが無い。それが日米地位協定。完全な植民地協定である。世界広しと言えど、これほどの主権放棄の国家は無い。自民党歴代政府と烏合の衆と化している国民。 pic.twitter.com/8iyiQLkmDd
— Fuji (@fj_333) 2018年9月12日
この写真をよく見てほしい。小学校上空の、極めて危険な米軍機の訓練飛行を止められず、ただコンクリート製の小さな避難場所をつくるしかない日本の姿。安倍さん、これのどこが「美しい国」だ? 原因は憲法9条ではない。あなたの祖父の岸首相が結んだ、密約の責任なのだ!https://t.co/1QVKPwSlQO
— 矢部宏治 (@yabekoji) 2018年9月12日
辺野古新基地建設の海面埋め立てで、ジュゴンの生息に危機が迫っている。
— umekichi二代目 (@umekich61523936) 2018年9月13日
沖縄はその北限で環境省は絶滅危惧種1Aに指定。本島周辺での近年の確認はわずか3頭。うち1頭は工事進展とともに行方不明に。
日本の海を埋め立て日本のお金で米国の基地を作る。
おかしいだろ。https://t.co/YOWpj9WnwI
【拡散希望】
— 未来のための公共 (@public4f) 2018年9月11日
未来のための公共は、9月14日(金)19時30分から官邸前で行われる抗議に参加します。お友達に国民の財産をあげちゃうわ、公文書を改竄しちゃうわ、辺野古埋め立てを強行するわ、まだ首相をやりたがるわ。安倍さんに辞めてって言いに官邸前へ行きましょう。#0914首相官邸に押しかけよう pic.twitter.com/899z7Qmebb
#報ステ
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年9月10日
“日露首脳会談”
安倍首相
「海産物の養殖、温室野菜栽培、観光、風力発電、ごみの減容の5点について…、一致した」
後藤謙次氏
「プーチン大統領のメリットだけははっきり見えてきた」
… 北方領土はよ💢
予想を上回る酷さだな😣
外遊費使って総裁選の論戦から逃げただけか❓ pic.twitter.com/gv4hXUXQXx
9/11・日モンゴル首脳会談
— みゆき (@m1238s) 2018年9月11日
北朝鮮と70年に渡り国交のあるモンゴルにアベシは北朝鮮問題と拉致問題の連携で一致てゆーけど
結局ここでもインフラ整備の協力と引き換えにお願いしてる訳か
そもそも総裁選の最中、オマケに
日本が立て続けの災害の最中
他国のインフラ整備の協力とか
優先順位違うだろ😠 pic.twitter.com/19iQfcbiYv
アベシがロシアへ行ってる間に、この自民党議員さんのような人が増えるといいのになぁ・・・。
— コードブルー (@lrVpmYNnmx8antS) 2018年9月11日
「露骨な恫喝」首相陣営に反発、神戸市議が石破氏支持へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://t.co/hYBPEDrAOO @YahooNewsTopics
日本人は、市民デモに対し妙に気負ったり、かまえてしまう
— 一人と花々反安倍政権 (@1_syomin) 2018年9月11日
のではないか。もっとも警察官やらの妨害も酷いのだが。
強い権力を持った政権を倒した韓国のデモでは、
市民が気負わず、出店も出てちょっとお祭りに参加するくらいののりで参加したそうだ。
だから、デモは長続きし、参加者も増え続けた。
北海道も西日本も復旧はこれから。厳しく困難な道のりではありますが、どの現場の方々も、それぞれ皆さん本当に頑張ってらっしゃいます。その姿を目の当たりにするとあたたかな気持ちがこみ上げて来るのです
— 月に祈りを 🌛⭐心臓不調、地震後ツイートが読み込めない事が多い為、申し訳ありません。🍀🙇 (@moonright1231) 2018年9月11日
正気な心、あたたかな心を持つ方がいる限り、この国に未来、希望はあると私は信じています。
大阪の台風被害をテレビは伝えない。松井一郎は災害復旧そっちのけで沖縄へ、安倍晋三は10日からロシアへ。西日本豪雨、台風21号、北海道地震と災害復旧が大変な時に、安倍首相、日本をほったらかしにしてロシアへよく行けると思う。松井は万博誘致でパリへ行くというし。 https://t.co/2EMiu2XHAV
— 茶がま (@d6XoiqFOIxWSvyH) 2018年9月8日
「総理大臣のアナウンスが嘘にならないように、必死で調整」これ、官僚の公文書改ざんと同じような話ですよね。なぜこういうことになるのか、これでいいのか、どうすればこういう問題が起こらなくなるのか、私たち1人1人が真面目に向き合わないと本当にあらゆる仕組みが破綻しかねないと思いますが。 https://t.co/yjOJbEs90G
— 中林 香 (@kaokou11) 2018年9月7日
サタデージャーナル
— ZORO (@zorotatsu) 2018年9月8日
上田晋也氏
「安倍自民党のマスコミに対する介入っていうのがかなり多いような気がする」
山口真由氏
「第二次安倍政権になってからの安倍さんの出るテレビ番組を選ぶような自発的服従を強いるような…テレビ、メディアをコントロールしようっていうそういう意思を感じる」 pic.twitter.com/mX2FfEIkrJ
そして付け加えるなら、自民党がたった数年で独裁化することを許したのは、官邸との摩擦を避けて権力監視の度合いを緩め、総理大臣がウソをついてもウソだと指摘せず、そのまま垂れ流し宣伝して社会的な承認を付与し、民主主義の破壊を傍観する態度を続けている新聞とテレビ。https://t.co/wa9Ecs3TAb
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2018年9月8日
◆9月7日、平野貞夫・元参院議員ら、安倍首相を刑事告発
— 盛田隆二 (@product1954) 2018年9月7日
①公文書改竄による国会審議の妨害
②野党が求めた臨時国会の召集に対し、冒頭解散に踏み切ったこと
③解釈改憲による集団的自衛権の行使
――これらが刑法77条「内乱罪」に該当すると主張。最高検察庁の対応が注目されるhttps://t.co/G32TZy9XSx
中国の国防費は日本の4倍を超える20兆円以上。核兵器も保有している。その中国に「抑止力」で対抗するために日本は一体どれだけの血税を投入しなければならないのか?結局、抑止力で日本を守ろうという発想自体、全くの絵空事であり現実的な議論に全くなり得ない事を多くの国民が早く気がつくべきだ。 https://t.co/VsMAGy8BtR
— 藤井洋平 (@sidehand21) 2018年9月7日
オバマが退任後初めてトランプを批判したと話題になっていますが、求めているのが「正直さ、まともさ、法の遵守」とかなりささやかなあたり、日本での安倍に対する立憲野党や石破の批判と重なり、トランプや安倍の異常ぶりが改めて際立ちますね。 https://t.co/f009W4eGqT
— 中野晃一 Koichi Nakano (@knakano1970) 2018年9月8日
これだけ多くの災害が続いているに臨時国会開かないの?
— ゆだまあこ&R 🐾 (@ArniChitArice) 2018年9月5日
豪雨災害より台風被害より大きな地震、国民の災難より
自分の3選の方が大事ですか?
総裁選延期しても国民は痛くも痒くもない。
自民党の方々
全国民より 安倍首相1人が大事なの?
政治家は何を為すべきか
原点に戻って考えてみて❗️
新潟日報「安倍首相 9月5日に新潟県へ 総裁選へ支持訴える」https://t.co/gCAow8HbeW
— PassyKis (@passykis) 2018年9月5日
災害は?
安倍晋三さんのツイッターから「引き続き、各省庁が一体となって、災害応急対策、インフラの復旧に全力を挙げてまいります。」
各省庁に丸投げして選挙運動?それでいいのか総理大臣。
米国が「必要ない」と言っている滑走路を、日本国民の血税でわざわざ海を埋め立てて1本多く造るより、その予算で関西空港への陸橋を1本多く造っておいたほうが遥かに国益のためになっていたと思う。数多くの犠牲者を出した西日本の土砂災害も、9割以上は「予算不足による対策の遅れ」が原因だそうだ。
— きっこ (@kikko_no_blog) 2018年9月5日
TVが言った通りに絶望して投票に行かず、TVが言った通りに野党に絶望して、与党に投票する。そういう意味で、日本はテレビ真理教である。
— gero - NO MORE ABE (@garirou) 2018年9月4日
いくらなんでもおかしくないか! DHCは、あの沖縄ヘイト番組「ニュース女子」のスポンサーだぜ。安倍自らが「オレはヘイトの一味」と広言しているようなもんじゃないか。その通りだとしても、マズイでしょ! https://t.co/ERxmVmljwM
— 鈴木 耕 (@kou_1970) 2018年9月4日
#報ステ
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年9月3日
「安倍支持」の誓約書
“必ず安倍晋三候補を支持する”
現代に血判状とは驚きだ❗️
やっぱり“民主主義”や“選挙”の理念がわかっていない安倍首相だわ😣
麻生財務大臣、石原元幹事長、岸田政調会長らが、口々に安倍首相を持ち上げる、この光景も異様だ。
安倍3選で、いよいよ独裁国家へ… pic.twitter.com/DdFhWbWdhV
安倍陣営、どこまで卑怯で陰湿なのか。地方組織から石破氏に講演依頼があっても断るよう党本部から圧力。さらに誓約書まで…
— ジョンレモン (@horiris) 2018年9月1日
そこまでやるか安倍陣営…陰湿すぎる石破潰し“3点セット” https://t.co/D9gCS4VgKo #日刊ゲンダイDIGITAL
討論から逃げ、地方議員と個別に会って票を囲い込む密室政治。
青木理さん「安倍さんは出馬表明を桜島の前で大々的にやったが、あれはNHKが生中継していた。首相としての活動は日常的に出る、どう考えても首相のほうが有利になる可能性が高いのに、一方でメディア各社に公平公正にやれと言うのはいったいどういうことなのか僕は疑問に思う」#ヤバすぎる緊急事態条項 pic.twitter.com/y0eu2Ts9qj
— くうʕ •́؈•̀ ₎🌐 ᑎO ᗯᗩᖇ 🌐 (@kuu19660622) 2018年9月2日
安倍首相、自衛官幹部を前に改憲をほのめかす。行政府の代表である総理大臣が、自衛隊の最高責任者としてした訓示で9条改憲への意向を語る。それがどれだけ異常で危険なことか。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) 2018年9月3日
国会も憲法も私物化し、暴走する安倍首相に、改憲を語る資格なし。3選などもってのほか。https://t.co/88ifwiBjYw
本来なら報道、マスコミが「憲法99条は国務大臣、国会議員に憲法尊重擁護義務を定めている。憲法に抑制されてる側の最高権力者から改憲を発案、歴史的使命等と仰るのは論外だ」そうきちんと仰ってくれれば、未だこの異常事態を分かっていない国民の皆さんにも伝わりやすい。
— 月に祈りを 🌛⭐🍀多忙、心臓不調、足骨折の為、休み休み🍀🙇 (@moonright1231) 2018年9月2日
大変もどかしく思います。 https://t.co/INhreWqyn9
#報道特集
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年9月1日
金平茂紀氏
玉城デニーさんは辺野古の新基地建設反対を政策の柱に据えて明確に主張しているが、佐喜真氏は普天間基地の移設は言うが、どこにというのは一切言わない。
本土と沖縄との間にはイジメに似た構図があって、本土が押しつける理不尽に対して抗う人もいれば、妥協する人もいる。 pic.twitter.com/Jnw9AmuK4m